勘定科目「広告宣伝費」の説明
商品・サービス・会社などを、広く一般に、不特定多数の者に対して、売り込むための広告や宣伝にかかる費用のことをいいます。特定のものに対する支出は、基本的に交際費扱いになります。広告搭で10万円以上する場合は構築物で処理します。看板で10万円以上する場合は工具器具備品で処理します。
広告宣伝費の表示場所
損益計算書上の販売費及び一般管理費「広告宣伝費」
広告宣伝費の具体例、摘要
テレビCM、新聞などの広告費用、折込チラシ、雑誌掲載料、電話帳掲載料、DM、カタログ・チラシ・ポスター・看板などの作成費用、社名入りのカレンダー、タオルや手帳などの作成費用、試供品、見本品、賞品、粗品、キャンペーン費用、展示出展費用、大会協賛金、会社案内
広告宣伝費のポイント
広告宣伝費の仕訳例
広告宣伝費の法人税・所得税の取扱い
広告宣伝費の消費税の取扱い
原則、課税仕入れに該当し、仕入税額控除の対象となります。